6月の「ここからだ」

そこかしこで目にする紫陽花に心和む今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか-。
それでは、6月の「ここからだ」の御報告、致しまぁす☆
opening&ice breakingは、宮西達也さんの「カエルくんのみずたまり」と、なかのひろたかさんの「かえるさんのおいけ」の2冊の絵本をご紹介-。

意外性&サプライズの宮西ワールドと、これからの水遊びシーズンにぴったりの絵本を読み、参加メンバーが揃ったところで、いよいよ本プログラム開始〜(*^_^*)

恒例の「カフカフたゆ〜ん体操」で、身体をほっこりリラックス-。

身も心もほぐれたところで、これ又定番となりました、真似っこ遊び「ピヨピヨサン」をしました(^_-)
子ども達は何故か、柔らかい関節や柔軟性を誇示するかの如く、「無理-!」「しんどい-」「ヒェ〜(´Д`;)」となるような[スゴワザ!]を次々と駆使するので、それを受けてたつ我々大人達は、「限界に挑戦-!」とばかりに、頑張りました〜(´;ω;`)(アノ、ブリッジ系は、ホンマしんどいワァ…(T-T))

それから、まつおかたつひでさんの「ぴょーん」という大型絵本を見ていただき、一緒におもいっきりジャ〜ンプしました゜+。(*′∇`)。+゜

そして本日のテーマ、そのものズバリの写真絵本「かえる」(評論社の[ほーら、大きくなったでしょ]シリーズ)で、知っているようで実は知らない(!?)、かえるの卵から大きく成長していく生態を、じっくり見てもらいました。

続いて「かえるといっしょ」(アリス館の[いきもの絵にっき1]シリーズ)を見ていただき、「かえる」と一口に言っても、本当に沢山の種類がいて、色も形態も様々だということを認識していただいたところで、本日の工作ネタ、「ひっくりカエル」の製作へ〜〜。
カエルの下絵に、各自好きなように色を塗って、名前を付け、折り目をつけて洗濯ばさみを2ケつけたら、ハイ出来上がり〜p(^^)q

皆それぞれ、個性豊かなカエルくん(ちゃん)達を御披露目発表会して、いよいよ「ひっくりカエル〜!」という掛け声と共に、クルリンパッとジャンプして着地にtry!何回か失敗を繰り返すうちに要領をつかんだのか、ジャンプさせる高さや、キャッチするタイミングを工夫して、みるみる着地成功率を挙げていく子ども達の姿に、改めて「遊ぶ=大切」を実感した次第です-(^.^)

続きましては、これ又、かえるネタでは[鉄板]の、「かえるの唄」プログラム…。
「かえるの唄が〜聞こえて来るよ〜♪」の唄に合わせて、ミニカエル消しゴムをす順々にお隣サンに手渡していき、唄終わりでカエルを持っている人が、カエルサンになるーという唄遊びをしました。
少しずつtempo upしたり、カエル消しゴムを増やして2ケ回したり、途中で伴奏がストップするバージョン等々、バリエーションもいろいろ楽しみました〜(o^o^o)
最初は押し付け気味だった「カエルくん」が、だんだんみんな、カエルになりたくて、握りしめたりしてやり過ごす様は、微笑ましい限り…(^_-)
ただジャンプするだけでなく、「ぴょ-ん」とか「ケロケ-ロ」とか「グェグェ」等々、思いおもいのオノマトペ(擬態語・擬声語)をつけてくれたのも、嬉しくも面白かったです-。

かえるごっこで盛り上がった後は、「ぴょーん」の作者、松岡たつひでさんの絵本「あまがえるりょこうしゃ」で締めくくり〜。

水中生物の生態について、分かりやすく、丁寧に描かれており、子ども達の興味を惹いた絵本でした〜。

以上、かえるづくしの今月の「ここからだ」報告、これにて…(^ー°)v7月と8月は夏休みをいただきまして、ちょっと間が開いてしまいますが、又9月にお会い出来るのを心待ちにしておりまァ-す(^ .^)y-~~~
それでは、節電列島「日本の夏」、沢山の思い出を作って下さいませ〜\(^o^)/
     by ちょこ